1. 白沙村荘 橋本関雪記念館
  2. 開催中・開催予定の企画展
  3. 慧炯の芽 田中達也・池上真紀 二人展

企画展 Exhibition

  • 開催中・開催予定の企画展
  • 過去の企画展


慧炯の芽 田中達也・池上真紀 二人展

「慧炯(すいきょう)の芽」 MUSEUM Ⅱ

2025年9月13日(土)より9月28日(日)まで

 

現代日本画家、田中達也と池上真紀の二人展を開催いたします。

ともに兵庫県出身であり、かたや日春展・日展に属しながら、かたや無所属で制作活動を行う二人の画家。

全く異なる個性を同会場で比較することで、新たな知見の獲得を促そうという試みとなっております。

※9月20日(土)、21日(日)の14:00より、展示会場にてギャラリートークを開催します。

 

「本展示は、現在日本画家として活動する二人の作家によるものであるが、それぞれが歩んできた道は大きく異なる。一方は画壇に属し、もう一方は無所属で活動を続けてきており、普通に活動を続けていけば両者が交わる機会はごく僅かであったと思う。

このような二人が異なった視点を持ちつつ同じ問題意識のもと集い、既存の場に縛られず自らが企画した新たな場で大作展示を行うことによって、今後の 京都日本画界にも新たな発表の可能性と多様性が生まれることを期待すると共に、改めて日本画について捉え直す機会を提供できると信じている。」

 

田中 達也(たなかたつや) 日展準会員/日春展会員
Instagram https://www.instagram.com/tatsuyabrq/
1984年 兵庫県生まれ
2013年 第48回 日春展 奨励賞(同19年、21年)
2020年 改組 第7回日展 特選(同22年)
2024年 京都日本画新展 2024  京都商工会議所会頭賞(美術館えきKYOTO)
2025年 第7回 尼崎市文化未来奨励賞

作品コンセプト:
絵具、紙、箔を重ね合わせ、削ぎ、剥がし、描く…一連の行為そのものを「構成と蓄積」という言葉にし、作品の中で時間と空間を両立していく「実体ある」抽象世界をテーマに制作を行う。


池上 真紀(いけがみまさのり)  京都日本画協会会員
Instagram https://www.instagram.com/ikegami.masanori/
1987年 兵庫県生まれ
2020年 京都日本画新展 優秀賞(美術館「えき」KYOTO、同21年優秀賞、23年優秀賞)
2023年 京都日本画協会創立80周年記念展 優秀賞(京都文化博物館)
2024年 Seed 山種美術館日本画アワード2024 入選(山種美術館/東京)
第9回 日経日本画大賞展(上野の森美術館/東京)
福井県 浄応寺に天井画36面を奉納
2025年 永井沙耶子『秘仏の扉』表紙、裏表紙装画(2025年1月 文藝春秋)

作品コンセプト:日々理想の浄土を思い制作を行ってきた。現在は、作品性を残しつつ自然状態に近づけることを目指し、念と無為をテーマに制作を行っている。

※ 画像をクリックすると拡大してご覧になれます。

開催期間 2025.09.13 SAT - 09.28 SUN
時間 10:00〜17:00 最終入館受付16:00まで

一覧へ戻る

開催中・開催予定の企画展

過去の企画展

Blog

pagetop